求人の特徴
企業の特徴
GSユアサ グループは、鉛蓄電池の事業に始まり、2017年に設立100年を迎えました。
電池、電源装置、照明機器、およびその他の電気機器の事業を展開。エネルギーを“使う”だけでなく、“蓄える”技術の多様化が進む現在、同社の新規事業であるリチウムイオン電池や、太陽光などの新エネルギー分野で活躍する製品にも、多方面から大きな期待をいただいています。
求人ID | na-oh-8629 |
---|---|
仕事内容 | ・国内外特許事務 ・特許庁への出願中間処理の事務手続き ・特許情報システムへの入力 ・期限管理 ・外国弁護士とのやり取り ・その他の知財部の企画総務業務 ・外国特許事務所とのコレポン、送金 |
応募資格 | 【必須スキル】 ・特許事務経験 ・特許出願、中間、登録等、特許庁手続きに関する知識 ・簡単な英語の読み書きが出来る 【歓迎スキル】 ・技術または知財法等の知識のある方 ・日常会話レベルの外国語の読み書きができる方 ・製造業の知財部門で各種知財の実務経験がある人 ・知財業務の特許事務所で特許業務の実務経験がある人 |
勤務地 | 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地 ※アクセス:JR「西大路」徒歩約10分 |
給与・待遇 | 【月給】月給21万~27万円 【想定年収】390万円~500万円(平均10時時間/月残業込) ※上記の月給及び想定年収は25歳~35歳の賃金となります。 その他に家族手当、住宅手当、通勤手当、各種手当があります。 昇給年1回 賞与年2回(年間5.03ヵ月分) ※2021年度実績 |
福利厚生 | 【福利厚生】各種保険完備、交通費全額支給、退職金制度、財形貯蓄、家族手当、住宅手当、他各種手当 |
勤務時間 | 8:00~16:35(所定労働時間7時間50分) ※フレックスタイム制度あり(コアタイム10:00~15:05) ※試用期間中はフレックスタイム制度対象外。 |
休日休暇 | 【休日】完全週休2日制(土曜、日曜) 、祝 【休暇】夏季休業、年末年始休業、GW休業、有給休暇(入社半年経過後12日~最高22日)、慶弔休暇 ※年間休日126日 |
所在地 | 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地 |
---|---|
事業内容 | 自動車用・産業用各種電池、電源システム、受変電設備、照明機器、紫外線応用機器、特機機器、その他電気機器の製造・販売 |
設立 | 2004年 |
資本金 | 330億円 |
社員数 | グループ連結 13,571名(2022年3月31日現在) |