求人の特徴
企業の特徴
当事務所は1974年4月1日弁理士藤本昇が開設し、その後姉妹機関として株式会社ネットス(知財情報機関)、及び株式会社パトラ(知財教育機関)を
設立しました。また、2015年にはグループ企業の運営管理を行うSUN・GROUPホールディングス株式会社を設立しました。
さらに、2018年からは特許業務法人として業務を開始し、永続的なサービスをお客様に提供できますよう盤石な組織体制を作り上げました。
■専門弁理士が直接企業の指導や業務を遂行。国内外約300社の知的財産業務を支援。
■出願前の技術・製品の開発工程から出願までの戦略を重視し、特許開発会議やデザイン戦略会議、商標対策会議を実践、出願するシステムを採用。
■知財紛争や知財訴訟の件数が他事務所より格別多く紛争や訴訟に強い。(侵害訴訟は120件以上受任)
■意匠分野における出願戦略件数や出願件数並びに侵害訴訟件数、侵害鑑定件数で我が国トップクラスの実績。
■姉妹機関である知財情報調査企業・株式会社ネットスとの連携による調査や情報分析が可能。
求人ID | na-oa-6867 |
---|---|
仕事内容 | 意匠出願他、意匠に関する業務全般。 経験や知識でスキルを発揮してください。 【職場環境】 事務所規模が⼤きく、景気の影響を受けにくく安定して仕事があります。 無理なく安定して⻑く働けます。 |
応募資格 | 機械図面等の図面が理解できること (2次元図面から立体形状を認識することができること), Officeの基本操作ができること, ※Photoshop・Illustrator・CADを使える方歓迎 ※弁理士優遇 ※弁理士志望者、商標・意匠実務経験者優遇 ※弁理士優遇 |
勤務地 | 大阪府大阪府大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F Osaka Metro堺筋線・鶴⾒緑地線「⻑堀橋駅」1・2番出⼝より徒歩3分 /Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町駅」7・10番出⼝より徒歩5分 |
給与・待遇 | 年収︓350万円〜 ※経験・能⼒・前職給与を考慮の上、優遇対応いたします。 完全週休二日制(土・日・祝)、年末年始、有給休暇 フレックスタイム制(実働7.5時間) ※コアタイム 10:00〜15:00、休憩1時間(12:00〜13:00) |
福利厚生 | ■昇給 年1回 ■賞与 年2回 交通費支給(全額)、社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)、 退職金制度、産休・育休制度、研修制度、保養所、社員旅行(⾃由参加)/前年まで毎年催⾏。5年に1回は海外旅⾏に⾏っています。 |
職場環境 | ・現在、藤本パートナーズでは弁理⼠20名が在籍。 ・20代の若⼿から30代・40代・50代の中堅まで幅広く活躍中です。 ・事務所規模が⼤きく、景気の影響を受けにくく安定して仕事があります。 ・基本⾃分のペースで進められるので、無理なく安定して⻑く働けます。 ・同じビル内に当グループ企業の所員 約80名が働いているので、 各分野に強みを持つ業界のプロ達と、近い距離間で気軽に情報交換ができるのも魅⼒。 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F(受付5F) |
---|---|
事業内容 | ■国内外の特許・実用新案・意匠・商標の出願、訴訟 ■国内外の知的財産情報の収集、加工、調査 ■知財教育、知財セミナーの開催 |
設立 | 1974年4月1日 |
社員数 | 約80名(サングループ全体) |
グループ企業 | 【サングループ】 ■株式会社ネットス/(知財情報機関) ■特許業務法人 藤本パートナーズ ■株式会社パトラ/(知財教育機関) |
弁理士・特許技術者【特許技術者・弁理士】(弁理士法人 アスフィ国際特許事務所)
弁理士・特許技術者弁理士(特許分野)(弁理士法人オンダ国際特許事務所(株式会社オンダテクノ))
弁理士・特許技術者意匠担当スタッフ(弁理士法人オンダ国際特許事務所(株式会社オンダテクノ))
弁理士・特許技術者弁理士(意匠担当)(弁理士法人オンダ国際特許事務所(株式会社オンダテクノ))
弁理士・特許技術者企業知財部門スタッフ(社名非公開tkno-090【食品メーカー】)
弁理士・特許技術者弁理士・特許技術者(電気・電子・ソフト・機械・材料分野)(新居国際特許事務所)
弁理士・特許技術者弁理士・特許技術者(化学・バイオ系、機械・電気系)(野河特許事務所)
弁理士・特許技術者【ポテンシャル採用】弁理士・特許技術者(機械・構造分野)(社名非公開tk-no-012【総合特許事務所】)
弁理士・特許技術者【弁理士(機械・電気系)】(下西技研工業株式会社)
弁理士・特許技術者特許技術者・弁理士(電気・機械系)(YKI国際特許事務所)